ロードバイクに興味が湧いて、どんなものがあるか見てみようと大型ショップに行くと、色んなメーカーの様々な車種が置いてあります。値段も10万円台のものから50万以上もするものまでとても価格幅が広く、一体何が違うのか、値段の違いがどこまで走りに影響しているか最初はわかりづらいのが悩ましいところ。
そこでショップに行く前の手引きとして、お店でのロードバイク選びに役立つ情報を4つの観点から網羅していきます。ぜひこの記事を読んでからショップに行ってみてください。
1. 完成車とフレームセットの違いを知る
ロードバイクを買うときは、パーツが全部揃った完成車を買うか、自分でパーツを選んで組み立てるかの2通り選択肢があります。
完成車
フレーム・ホイール・コンポーネント・サドルなど、走行に必要なパーツが一通り揃った状態で、完成車を買えばそのまま走ることができます(ペダルだけは別売)。セット売りなのでコスパが高く初めてのロードバイクにはおすすめの選択肢。
フレームセット
フレームとフロントフォークが一緒になったものをフレームセットと言い、ホイール・サドル・タイヤ・コンポーネントなど、組み立てに必要な残りのパーツは全部自分で選んでショップで組んでもらうもの(あるいは自分で組む)。パーツやメンテンナンスに関する深い知識が必要なので、ある程度乗り込んで2台目が欲しくなってからの方がおすすめ。
*
最初は予算も限られてくるので、完成車を探すのが基本。あとからパーツのグレードアップもできるので、まずは完成車の状態でロードバイクに慣れていきます。
2. フレームの素材を知る
最も市場に出回っているロードバイクの素材はアルミ・カーボン・クロモリの3つ。
アルミ
乗り心地が比較的硬いものの、反応が素直なので初心者でも扱いやすい素材。
素材が重いのが難点ですが、安価でエントリー向けのロードバイクに使われています。
カーボン
カーボンは炭素繊維から成る高級素材。アルミより軽量で振動吸収性が高く、また自由に成型できるため、剛性感やエアロ形状など工夫の素地が大きいのが特徴です。
フロントフォークだけカーボン製にしているアルミフレームもあり。
クロモリ
鉄をベースにした合金で、アルミより重いものの、しなやかで乗り心地が良いのが特徴。耐久性の高さや寿命の長さがメリット。
フレームが細く見た目がクラシカルなので、ファッション要素も高いのがクロモリの良さ。
*
本気で乗りこなしたいなら予算に応じてアルミかカーボン、クラシカルな外観を求めるならクロモリという傾向がありますが、身も蓋もない言い方をすれば最終的には見た目の好みで判断するのが1番だったりします。
3. コンポーネントを知る
コンポーネントとは?
コンポーネントは、ロードバイクの駆動や制御に関わる部品一式を表す言葉。簡単に言えば、ブレーキまわりや変速機まわりの部品をまとめてコンポーネント(略してコンポ)と言います。
コンポは性能レベルによってグレード分けされているので、ロードバイクを選ぶときはコンポのグレードを知っておくと、自分が気に入ったバイクのコンポがどのレベルのものなのかがわかります。
主なコンポーネントメーカー
Shimano(シマノ)
シマノのコンポは世界シェアの8割以上を占めており、日本製というブランド力のもと品質・価格のバランスが良い部品群です。そのため最初はほとんどの人がシマノ製のコンポが装備された完成車を購入します。
Campagnolo(カンパニョーロ)
カンパニョーロはイタリアの老舗メーカーで、現在では世界シェアは低いものの、日本においてはその造形美やブランド力から一定層のファンが付いています。ただしシマノと比較すると高価なので最初から選ぶ人はお金に余裕のあるごくわずか。
Shimanoのコンポ一覧
とりあえずシマノ製のコンポを覚えておけば、完成車を選ぶときにグレードがわかるようになります。
後輪のスプロケット(ギア)枚数を目安に覚えます。
ギア枚数 | コンポーネント名 |
11 | Dura-Ace(デュラエース) |
Ultegra(アルテグラ) | |
105(イチマルゴ) | |
10 | Tiagra(ティアグラ) |
9 | Sora(ソラ) |
8 | Claris(クラリス) |
- ・上位グレードであるほど、変速性能・ブレーキ性能・耐久性が向上し、重量も軽量化されます。
- ・予算が許せば105以上がおすすめ。ギアが11枚になるので、状況に合わせた細かい変速ができます。
- ・デュラエースとアルテグラにはDi2(Digital Integrated Intelligence)という電動で変速できるコンポーネントもあります。電動コンポの変速はスムーズで気持ちいいですが、高級品なのでいずれのお楽しみにとっておきます。
4. 価格による違いを把握する
ここまで頭に入ったら、あとは欲しいコンポのグレードや予算に合ったロードバイクを探すだけ。
完成車はどのメーカーでも価格帯ごとに素材やグレードがある程度決まってくるので、以下の表を元に自分に適した価格帯を見つけてください。
素材・コンポーネント別の価格帯
価格帯 | アルミロード | カーボンロード |
〜¥100,000 | Claris | – |
¥100,000〜¥150,000 | Sora/Tiagra | – |
¥150,000〜¥200,000 | 105 | Sora/Tiagra |
¥200,000〜¥250,000 | Ultegra | Tiagra/105 |
¥250,000〜¥300,000 | 105/Ultegra |
たとえば、アルミで105のロードバイクが欲しいと思ったら、15万以上が予算の目安になります。
また完成車のほかに、ペダルやヘルメットなどの付属品が別途必要になってきます。そのため初期コストは完成車価格+3〜5万円程度になると考えてください。
参考記事:ロードバイク購入時の必須アイテム10選
* * *
最低限これだけ知っておけば、お店で見るロードバイクが自分の判断で比較できるようになります。はじめてのロードバイク探し、楽しんでくださいね。