
回転を美しく彩るソックス。
足もとがその人の印象を決める、とはあらゆるシチュエーションでよく言われることです。 いつも綺麗に磨かれた革靴を履いたビジネスマンがクライアントの信頼を得やすいように、足もとをおざなりにしないことがスマートに生き抜くための大切なコツだと思います。
サイクルファッションにおいても例外はなく、足もとはペダリングの回転運動でとても目立つ場所。そこではロードシューズの手入れが重要なのはもちろんのこと、広い面積を占めるソックスも、全体の印象を決める上で大きな役割を持ちます。
8月に発売されたVertex Londonの新作ソックスは、そんな足もとの印象をぐっと上げてくれる仕上がり。
最高のハズしファッションを楽しめるソックスが、この夏の終わりに届きました。
※本ソックスはVertex Londonより提供いただいたものです。
Illusions

これまでVertexはモノクロを基調とした非常にシンプルで上質なプロダクトを僕らに提供してくれましたが、今シーズンは新たに6種類のソックスで彩りを加えることになりました。
6つのデザインは個性が被ることなく分かれていて、自分だけに合ったものを選ぶことができます。

深いブルーの空模様をした“インディゴ・スカイ”
ソックスを手にしてわかるのは、「ものすごくいいモノを身につけている感」に溢れているということ。

流行のカモ柄をブラシ加工した“ブラッシュド・カモ”
一般的なサイクリングソックスは、ホールドさせるために硬めの生地感で少し締め付けのあるものが多めですが、個人的にはもう少し柔らかい履き心地を好んで、Raphaのソックスを使うことがよくあります。
このIllusionsシリーズは、Raphaソックスをさらに柔らかく、キメを細かくしたような生地。

最も鮮やかなカラーリングで主張する“ワンダーランド”
キメが細かいので発色も鮮やかでくっきりしています。つまりはさらさら&ヴィヴィッド。
実際ソックスを履くときには、するっとつま先から足首に通っていくときの艶滑らかな感触が、意図せずため息がでるレベルの心地よさ。

紫のモクレンを描いた“マグノリア”
ライド中になるとそれほど着心地まで意識が向くことはありませんが、それはシューズの中で動いてペダリングを妨げるような半端なつくりになっていないということ。どんなに踏み込んでも、回してもずれる心配はありませんでした。

ピンクと水色のコントラストが綺麗な“パラダイス”
クールマックスを使った生地は通気性に優れ、ほかのソックスと比べて真夏のライドでも蒸れる感じが薄まります。
メリル・スキンライフというマイクロファイバーも配合していて、バクテリアの繁殖を抑える効果も。

葉っぱをデザインした、ナチュラルな“リーブス”
1足$14.00(約¥1,600)という値段以上に、ラグジュアリーソックスの着心地と機能性を味わえます。
ただし、サイクリングソックスの宿命として、ふとしたときにチェーン汚れが付いてしまうことがあります。綺麗なソックスなだけに本当に凹みます。気をつけて乗らないと。
Vertex統一コーデで、溢れ出るおしゃれ感

ジャージ:SS18 Pinstripe Jersey / ビブ:SS18 Phantom Bib Shorts / ソックス:Paradise Sox
Vertexのジャージ&ビブは基本的にシンプルなので、Illusionsシリーズのソックスはアクセントアイテムとして相性ぴったり。
モノトーンだけの組み合わせだとストイックさが際立ちますが、華やかな柄が足元に加わるだけで一気におしゃれ感が溢れ出てきます。

もともとVertexウェアは着心地が素晴らしく気に入っていましたが、その流れを汲んだ彩りのあるソックスが新たにラインナップされたことで、さらに着回しが楽しく。
文字通り色とりどりの組み合わせを楽しめ、ライドに毎回新鮮な力を添えてくれます。
もちろんVertexジャージだけでなく、同じようにシンプルなジャージを持っているサイクリストに、ぜひいつもと違う足もとのコーディネートを試してほしいと思います。
※サイズはS/MとL/XLの2サイズ展開。僕の普段のスニーカーサイズは26cmで、L/XLを選択。
Illusionsソックスを購入する(1足$14.00)
> Illusions一覧(Vertex London公式サイト)
Vertexの方が、「このソックスのリリースはVertexが現在計画しているプランのはじめの一歩でしかない」ということを教えてくれました。
これから見せてくれるであろう新たな展開が、今からとても楽しみです。