KPLUS AERVANA:空力の頂点を目指すフラッグシップモデル登場。

KPLUSが掲げる“エアロの理想形”を体現する新作『AERVANA(エアヴァーナ)』が登場。ブランドの技術とデザインを結集し、ハイパフォーマンスヘルメットの新基準を打ち立てた。
今回もNeon Nexusシリーズに続き、LOVE CYCLISTでグローバル素材の撮影を行った。

フォトグラファー

Tats Tats Shimizu@tats_lovecyclist
編集長&フォトグラファー。スポーツバイク歴12年。海外ブランドと幅広い交友関係を持ち、メディアを通じてさまざまなスタイルの提案を行っている。同時にフォトグラファーとして国内外の自転車ブランドの撮影を多数手掛ける。メインバイクはStandert(ロード)とFactor(グラベル)。

モデル

Wataru Yukari
Wataru@watastagram178
激うまグルメ研究家であり一級とん活マイスターの資格を持つ。幼い頃からTwitter(現X)がそばにあったことから、息を吐くよりも自然に日常をつぶやいている。うさぎと暮らしている。
Yukari@hii_road
Ridleyアンバサダー。ヨーロッパ18カ国をバックパックで回ってきた行動力や、仕事として携わってきたファッションへの感性を活かし、自転車に関わる活動を幅広く行っている。
Rokuto  
Rokuto@rokuto521
小さい頃から自転車と遊ぶことが当たり前の環境で育ち、今もさまざまな種類の自転車に囲まれて暮らしている。洗練されたライフスタイルから身近にファンが多い。
 

text & photo / Tats@tats_lovecyclist

AERVANAスペック

Obsidian Black / Flash Silver / Pearl Whiteの3色展開

AERVANAは「Aero(空気)」と「Nirvana(至高の境地)」を組み合わせた造語。風と一体化するような走りを追求する哲学が込められている。

カラー展開 3色
サイズ S 53-56cm / M 56-59cm
重量 S 259g / M 274g
安全基準 CE EN1078
価格(税込) ¥38,500

空力設計

スーパーカーのエアロダイナミクス理論を応用し、吸気と排気の流れを最適化。風洞試験とCFDシミュレーションを経て、空気抵抗の低減・放熱効率の向上・乱気流の安定化という3要素を高次元でバランスさせている。
これにより巡航時の効率を高めつつ、ライダーの集中力と走行リズムを維持する。

安全性能

異なる密度のEPSフォームを戦略的に配置し、衝撃を受けやすい部分には高密度、軽量化できる部分には低密度を用いる複合密度構造になっている。これにより、無駄のない軽さと高い保護性能を両立。

さらに、特殊ジェルを内蔵したインナーパッドが回転衝撃や振動を吸収し、頭部へのダメージを効果的に緩和。冷感抗菌素材によるエアクッション構造が、包み込むようなフィット感を生み出す。

空力だけでなくデザインも追求した仕上がり。KPLUSのアジアンフィットが合うサイクリストであれば、その造形美に新たなスタイルを得られるはず。

 

AERVANAギャラリー

これまでのKPLUSのような、ライフスタイルに馴染むヘルメットとは大幅にコンセプトが異なるレーシーなモデル。風と同化するような高速域のライドシーンにぴったりと合う。

東京都稲城市にあるクロスコーヒーで試着することもできるのでぜひ試してほしい。

AERVANAを購入する(KPLUS公式サイト)

models / Wataru, Yukari, & Rokuto
text & photo / Tats@tats_lovecyclist